活動報告

2025年2月26日

北信支部活動報告令和6年度 北信支部 第3回学習会 報告

〇北信支部活動報告〇

「令和6年度 第3回学習会」
日時:令和6年9月29日(日)13:00~16:00
場所:もんぜんプラザ304会議室(長野市)
参加者:歯科衛生士29名(内、会員外5名) 郡市歯科医師会の先生5名
訪問診療の先生1名 管理栄養士1名
内容:
① 講義「総義歯について」 
訪問診療に携わる歯科医師の先生より臨床の様子を交えての講義
 ②事例検討 認知症で早食い常食摂取の高齢女性
       義歯不適で主治医より義歯を外すよう言われたが、食べる意欲がある女性
参加者の声:
・施設や訪問先での患者さんの様子を主治医に報告する力量が大切だと感じた。
 (ただ、「入れ歯が痛い」ではなく、「どこがどんな時にどのように痛む」など)
・事例検討では、実際の食事の様子の動画を見ながら活発に意見交換ができた。
・先生方からもご助言を沢山いただき、とても勉強になった。

「子育て広場 じゃんけんぽん での歯科保健指導」
日時:令和6年9月29日(日)11:30~12:00
参加者:会員2名 参加親子15組
内容:
① ミニ講話「きちんと噛んでいるか家族の食事を振り返ろう」
② 歯科保健指導「むし歯の好発部位について」
会場の様子
・希望者に咀嚼チェックガムを用いての実習をしたところ、先生方も含め大勢の方に好評だった。(北信支部 T)

活動報告 一覧