活動報告

2025年2月26日

北信支部活動報告令和6年度 北信支部 第4回学習会 報告

〇北信支部活動報告〇


「令和6年度 第4回学習会」

日時:令和7年2月2日(日)12:30~16:00
場所:もんぜんプラザ304会議室(長野市)
参加者:歯科衛生士17名(内、会員外1名) 郡市歯科医師会の先生2名
長野県栄養士会北信支部より3名
内容:
① 介護予防事業について
 ・噛む回数を増やす工夫のされたお弁当の試食
 ・市町村等で行われている介護予防事業の紹介
② 会員発表
・口腔機能低下症を算定している歯科医院勤務の会員の発表
参加者の声:
・松本歯科大で実施されているカムカム健康プログラムの「カムカム弁当」のコンセプトに合わせて作っていただいたお弁当を試食し、普段の食事が柔らかいことに気付かされた。
・2025年問題、地域包括ケアシステムにおいて「口腔」はとても重要で、歯科衛生士に期待されていることにしっかり応えられるスキルを身に付けたいと思った。
 
「子育て広場 じゃんけんぽん での歯科保健指導」
日時:令和7年2月2日(日)11:15~11:45
参加者:会員2名 参加親子10組
内容:ミニ講話「仕上げみがきのポイント」

会場の様子
・手作りのペープサート(大きな口を開いたアンパンマン)が好評で子供達の反応がよく、今後もルーティンとしていくといいと感じた。(北信支部 T)



活動報告 一覧