活動報告

2025年8月7日

研修会報告令和7年度 口腔健康管理研修会「公開講座」

研修会報告

令和7年度 口腔健康管理研修会「公開講座」

【日時】令和7年7月27日(日)13:00~15:30
【場所】松本歯科大学 図書会館学生ホール
【講師】桶狭間病院藤田こころケアセンター
歯科衛生士 渡邉理沙先生
【演題】「歯科衛生士が行う摂食嚥下の評価と食支援での観察点」
【参加者】会員42名 会員外2名

歯科衛生士が行う摂食嚥下の評価と食支援での観察点について渡邉理沙先生より御講演いただきました。ポイントとして情報収集と機能評価の重要性について詳しくご説明いただきました。
情報収集では、疾患ごとの着眼点、食事の量、形態、摂取方法、姿勢、栄養状態などから詳しく情報収集し分析すること。機能評価では、機能低下している部分に効果的に介入し、他の検査と合わせて評価することによって応用的に考え、訓練にも繋げていくこと。また、数値化することでより訓練効果を高めることなど歯科衛生士の専門性が生かせる可能性を学びました。
介護福祉委員 Y



活動報告 一覧